本日は徳岡真由子がご紹介致します!
昔懐かし栃木っ子定番おかし♪
蔵の街栃木市、市の中心として古くから栄えてきた巴波川の近くにお店を構えるのは明治25(1892)年から創業している山本総本店。
そしてここ、山本総本店では、群馬県磯部の天然の礦泉水を使用し作っている礦泉煎餅。この煎餅は香料、卵を使用していなくサクッとふんわりいい匂いのするお煎餅です。実は栃木市の人なら誰もが知っている老舗の味なんです!一時期戦争の影響で生産が出来なくなったこともありましたが、大正時代から100年ほど、当初から変わらぬ味で作られ続けています。
現在は栃木市の象徴、蔵をモチーフにパッケージングされており1箱25枚入り600円と大変お買い得!もちろん昔懐かしの赤い缶のパッケージのものもありますよ♪
こちらの礦泉煎餅は山本総本店の一番の人気商品!
栃木市のお土産と言えばこの礦泉煎餅に決まり!
≪一 句≫ 蔵の街 昔懐かし 定番の味
【㈱山本総本店】
礦泉煎餅/1箱(25枚入)600円(税抜)
住 所:栃木市倭町7-13
電 話:0282-22-4700
営業時間:9:00~19:00
定 休 日 :年中無休(元旦のみ休)
ホームページアドレス:http://yamamotokashi.jp/